国民健康保険税について
国民健康保険に加入している方は次の式により税額が算出されます。
医療分の算出式
所得割 | 世帯の総所得-(基礎控除額×加入人数)×6.2% |
---|---|
資産割 |
固定資産税(土地・家屋)の17.0%
|
均等割 | 被保険者1人あたり29,000円 |
平等割 | 1世帯あたり28,400円 |
あなたの税額 | (上記を合計した金額) |
※ただし、65万円を超えた場合は65万円を課税最高限度額とします。
介護分の算出式
所得割 | 世帯の総所得-(基礎控除額×加入人数)×1.45% |
---|---|
資産割 | 固定資産税(土地・家屋)の5.5% |
均等割 | 被保険者1人あたり12,600円 |
平等割 | 1世帯あたり9,000円 |
あなたの税額 | (上記を合計した金額) |
※ただし、17万円を超えた場合は17万円を課税最高限度額とします。
後期高齢者支援分の算出式
所得割 | 世帯の総所得-(基礎控除額×加入人数)×1.85% |
---|---|
資産割 | 固定資産税(土地・家屋)の5.5% |
均等割 | 被保険者1人あたり9,800円 |
平等割 | 1世帯あたり9,600円 |
あなたの税額 | (上記を合計した金額) |
※ただし、22万円を超えた場合は22万円を課税最高限度額とします。
基礎控除額について
合計所得金額 | 基礎控除 |
2,400万円以下 | 43万円 |
2,400万円超2,450万円以下 | 29万円 |
2,450万円超2,500万円以下 | 15万円 |
2,500万円超 | 0円 |
- 上記の医療分+介護分+後期高齢者支援分=年間国民健康保険税となります。
- 保険税の通知書は毎年7月中旬に郵送しています。保険料のお支払いは7月から12月までの6回払いです。
- 保険税のお支払いには、納付に行く手間が省け、納め忘れもない口座振替が便利です。
- 口座振替の手続には通帳と通帳印を持参してください。
保険税は、国民健康保険に加入している皆さんの医療費の支払いに欠くことの出来ない大切なものですから、納期内のお支払いをお願いいたします。
お問い合わせ
電話:0164-56-2111
財政課税務係(内線216・217)
保健福祉課保険係(内線271・287)