その他(無料で受けられます)
特定検診受診料の助成について
小平町国民健康保険では、特定検診の受診料を全額助成しております。
40歳以上で75歳未満の国民健康保険に加入の方は、毎年秋期(10月頃)と冬季(2月頃)に総合巡回検診を実施しておりますので、必ず受診するように心がけましょう。
特定検診の結果は、メタボリックの予防や、脳梗塞、心筋梗塞の予防など自分の健康を管理する上で欠かせない検診となっていますので、毎年受診するよう心がけましょう。
特定検診の結果は、メタボリックの予防や、脳梗塞、心筋梗塞の予防など自分の健康を管理する上で欠かせない検診となっていますので、毎年受診するよう心がけましょう。
また、40歳未満の方でも希望により特定検診を受けることが出来ますので、積極的に受診を心がけましょう。
がん検診受診料の助成について
小平町国民健康保険では、下記のがん検診について受診料を全額助成しております。
特定検診と合わせて受診出来るものもありますので、毎年必ず受診するよう心がけましょう。
*病院で見つかったガンの場合(体調が悪くなり、がんが進行した状態で受診している)
5年後に生存している確率 30%~60%位
*検診で見つかったガンの場合(体調が悪くなる前に早期で発見されている)
5年後に生存している確率 90%以上
がん検診を受診することにより、5年後生存率が飛躍的に上昇しますので、毎年忘れずに受診するよう心がけましょう。早期に発見することにより、自分の体への負担も軽減でき、また、治療費の支払いも大幅に削減出来ます。
- 胃がん検診 本来自己負担額 1,500円 → 国保加入者 0円
- 肺がん検診 本来自己負担額 500円 → 国保加入者 0円
- 大腸がん検診 本来自己負担額 1,000円 → 国保加入者 0円
- 子宮がん検診 本来自己負担額 1,500円 → 国保加入者 0円
- 乳がん検診 本来自己負担額 2,500円 → 国保加入者 0円
ただし、受診できる年齢は各がん検診で異なりますので申込みの際に確認願います。
健康づくり機器の貸し出し
国民健康保険では、つぎのような機器を貸与しております。これらの機器を積極的に利用し、日頃からの健康管理に役立ててください。
※なお、電池などの消耗品は各自で負担願います。
※なお、電池などの消耗品は各自で負担願います。
- 自動血圧計 貸与期間3ヵ月
- 塩分測定器 貸与期間1ヵ月
- 万歩計 貸与期間1ヵ月
お問い合わせ
保健福祉課保険係
電話:0164-56-2111(内線271・287)