介護保険負担限度額の申請方法
施設に入所される方又は既に施設に入所されている方で、住民税非課税世帯の方を対象に食費・居住費(滞在費)の減額が受けられます。
対象となる施設サービス
- 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
- 介護老人保健施設
- 介護療養型医療施設
- ショートステイ(短期入所生活介護)
- ショートステイ(短期入所療養介護)
対象となる方
利用者負担 第1段階 |
|
---|---|
利用者負担 第2段階 |
住民税非課税世帯であって、課税年金収入額と合計所得金額の合計額が80万円以下の方 |
利用者負担 第3段階 |
①住民税非課税世帯であって、課税年金収入額と合計所得金額の合計額が80万円を超え120万円以下の方
②住民税非課税世帯であって、課税年金収入額と合計所得金額の合計額が120万円を超える方
|
居住費(滞在費)・食費の負担の上限額
単位:円/日
区分 | 居住費 | 食費 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
多床室(相部屋)の場合 | 従来型個室の 場合 |
ユニット型個室的多床室の場合 | ユニット型個室の場合 | |||
特養等 | 老健療養等 | |||||
利用者負担 第1段階 |
0 | 380 | 550 | 550 | 880 | 300 |
利用者負担 第2段階 |
430 | 480 | 550 | 550 | 880 | 390 |
利用者負担 第3段階 |
430
|
880
|
1,370
|
1,370
|
1,370
|
①650
②1360
|
お問い合わせ
保健福祉課保険係
電話:0164-56-2111(内線271・287)