転校・入園等
小・中学校転校の手続きについて
小平町に転入する場合
- 役場窓口(総務課住民係)へ、転出証明書とともに前学校の在学証明書を提出する。
- 役場窓口(総務課住民係)より交付を受けた小平町学校指定通知書を、指定された学校へ直接持参し手続きをしてください。
小平町より転出する場合
担任に転校する旨申し出し、学校より在籍証明書・教科用図書受領証明書等を受領し、新住所地の教育委員会へ問い合わせください。
就学校を指定変更する場合
下記「就学校の指定変更について」をご覧ください。
- 就学校の指定変更について(PDF 12KB)
幼稚園入園について
小平町には小平幼稚園・鬼鹿幼稚園の2つの公立幼稚園があります。
希望する幼稚園に直接申し込みください。
希望する幼稚園に直接申し込みください。
保育時間 | 8時45分~13時15分 |
---|---|
入園料 | 無料 |
保育料 | 無料 |
預り保育について
小平町では幼稚園児を持つ父母が安心して仕事に専念できるよう、幼稚園教育終了後引き続き保育を行っております。
希望する方は、直接在園する幼稚園に申し込みください。
希望する方は、直接在園する幼稚園に申し込みください。
保育期間 | 学年始・末休業日を除く月曜~金曜 | |
---|---|---|
保育時間 | 通常 | 13時15分~18時30分 |
長期休業中 | 8時45分~18時30分 | |
預り保育料 | 通常 | 1日…200円 |
長期休業中 | 1日…400円 |
※預かり保育料の減免については、下記の理由に該当する世帯が、対象となりますので希望される方は、各幼稚園に備えております「預かり保育料減免申請書」に必要事項を記入し、在園する幼稚園へ提出してください。なお、ご不明な点がありましたら、各幼稚園へお問い合わせください。
減免の対象者
1.現在、生活保護を受けている世帯
2.今年度の町民税の所得割が非課税の世帯
3.災害等で特に減免が必要と認められる世帯
減免の内容
・上記1又は2に該当する世帯は、預かり保育料が最高1/2まで減額されます。
・3に該当する世帯は、その被害の程度により決定されます。
お問い合わせ
教育委員会管理課総務係
電話:0164-56-2111(内線255)