ここから本文です。

トップページ  >  小平町の紹介  >  町章・町の花・町の木  >  町章・町の花・町の木

町章・町の花・町の木

町章

昭和12年11月26日制定

町章  中央の星は北海道のしるしである「北極星」を表し、外郭上部は、「小」下部は「平」の文字をあしらい、雪の結晶に図案化したものです。住民の不滅の団結により、逞しく限りない進路を象徴しています。
 

町の花

ツツジ 昭和54年5月8日制定

町の花 小平町の天然に自生しており、明るい色彩とうめつくすような花の美しさ、葉と枝の調和などの観賞価値は高く、また多種類にわたって広く町民に親しまれていることから「町の花」に制定されました。
 

町の木

イチイ 昭和54年5月8日制定

町の木 厳しい風雪に耐えて常緑を保ち、着実な成長とまろやかな年輪を刻むイチイ。小平町の気候風土になじみ、町内各地に自生し、町民に古くから親しまれていることから「町の木」に制定されました。
 

町民憲章

  • わたくしたちは、雄大な日本海と緑豊かな自然につつまれた小平町の町民です。
  • わたくしたちは、先人の偉業に感謝し、たくましい開拓精神をうけつぎ、このまちの町民であることを誇りとします。
  • わたくしたちは、たがいのしあわせをねがい、住みよい豊かなまちをつくるため、この憲章を定めます。
 
一、元気ではたらき、伸びゆく豊かなまちにしましょう。
一、みんなで助け合い、親切であたたかいまちにしましょう。
一、きまりを守り、力をあわせて明るいまちにしましょう。
一、文化をたかめ、心豊かな楽しい町にしましょう。
一、海も緑も美しい、きれいな住みよいまちにしましょう。

お問い合わせ

企画振興課企画振興係
電話:0164-56-2111(内線207・289)

町章・町の花・町の木

サブメニューここまで

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る