ここから本文です。

トップページ  >  暮らし  >  各種施設  >  愛生園

愛生園

(1)施設の運営方針
 要介護状態になった利用者の自立支援を第一の目標とし、在宅の生活への復帰を念頭に、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の介護サービスを行うことにより、心身の機能の維持を図るよう努めます。
 
(2)施設の概要
 名称   小平町立特別養護老人ホーム愛生園
設置・経営主体   小平町
 所在地   北海道留萌郡小平町字小平町398番地の20
 施設の種類
 指定介護老人福祉施設 
 短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護事業所
 利用定員  50人  10人
 居室
 4人部屋 11室
 2人部屋  3室
 2人部屋 4室
 個室    2室
 その他
 機能回復訓練室、食堂、共同浴室・トイレなど
 
 職員
  施設長1名 事務員1名 生活相談員2名 介助員1名 看護師3名
 管理栄養士1名 介護員16名 調理員6名 清掃員1名 夜警員2名
 介護支援専門員4名 嘱託医師1名
 
(3)各種サービスの内容
 
〇生活介護
 食事・入浴・排泄・洗濯など日常生活の全般にわたり介護させていただきます。
 
〇健康管理
 週1回、医師による診療を行います。また、他の医療機関への通院についても、必要に応じ随時対応いたします。更に日常の健康管理、健康相談は看護師が随時お受けします。
 
〇食事
 管理栄養士が、利用者の健康や栄養を考え、また、嗜好を取り入れたメニューで食事を提供させて頂きます。
 
〇入浴
 利用者の身体状況により一般浴槽、特殊浴槽を使用し、週2回入浴していだだきます。体調が悪く入浴できない方には清拭いたします。
 
〇機能訓練
 施設内での日常生活や施設内外でのレクリエーション等を通じて機能訓練や簡単な歩行訓練等を行います。
 
〇面会
 通常は、午前9時から午後8時30分までとなっておりますが、それ以外の時間でも可能です。
 
〇外出外泊
 利用者の体調にもよりますが、基本的に外出・外泊は自由です。(送迎はご家族対応)
 
〇金銭・貴重品管理
 利用者ご本人で金銭、貴重品を管理できない場合は、責任をもって園でお預かりいたします。
 
 
(4)年間イベント
 
4月
誕生会
5月 誕生会
6月 野外食、誕生会
7月 野外食、外気浴、誕生会
8月 七夕祭り~花火大会、野外食、外気浴、誕生会
9月 敬老会、誕生会
10月 味覚祭り
11月 誕生会
12月 もちつき大会、クリスマスパーティー、誕生会
1月 新年宝引き大会、誕生会
2月 豆まき、誕生会
3月 ひな祭り会、誕生会
 
(5)入所(利用)申込み
 当施設への入所は原則として介護認定の結果「要介護」と認定された方が対象になります。申込みを希望される場合は、次の書類を愛生園事務室までご提出ください。
 
 【入居申込みに必要な書類】
  2. 介護保険認定調査票(写し)
  3. 主治医意見書(写し)
  4. 介護保険被保険者証

お問い合わせ

愛生園
電話 0164-59-1146
FAX 0164-59-1147

各種施設

サブメニューここまで

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る