ここから本文です。

トップページ  >  暮らし  >  防災  >  「小平町防災マップ」(令和5年3月版)を作成しました

「小平町防災マップ」(令和5年3月版)を作成しました

 日本は自然災害の多い国で、特に東日本大震災による被害は、日本海に面している小平町にとっても他人事ではなく、改めて災害の恐ろしさと日頃からの備えが大切であるということを再認識させられました。
 
 この度、北海道が公表した「日本海津波浸水想定」、「洪水氾濫危険区域図」、「土砂災害警戒区域」などを基に、平成29年に発行した「小平町防災マップ」を改訂いたしました。
 このマップには防災に関する一般的な情報や、災害に対する日頃の備えなどが記載されています。今一度、見返して家族や近所の方・町内会等で話し合い、もしもの時の災害に備えましょう。
 
 防災マップについて、詳しい見方・内容についてわからない場合には、町内会・老人クラブ・婦人部の集まり等、どのような機会でもご連絡をいただければご説明に伺いますので、下記までご連絡いただきますようお願いいたします。
  
 
~「小平町防災マップ」ダウンロードはこちらから~
 
 
 
 

お問い合わせ

企画振興課企画振興係
電話:0164-56-2111(内線207・289)

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る